2020-08-06
夢とヨガと即戦ゼミ
2020-08-02
8/2日
昨夜はなかなか眠ることができず1時半過ぎに睡眠薬をもらう。
寝る前にコーヒーを飲んだからだと思う。
薬飲んだら嘘みたいにすぐ眠れた。
寝起きはとてもすっきりしていた。
今朝の夢が印象的だった。

古い格式高い旅館の和室で、外には大きな川が流れていて、水が透明なんだけどとても深くて恋色をしていて、遠くで川なんだけど波の音が変則的に聞こえる風景。
部屋は少し薄暗く天井が吹き抜けになっていて部屋の片隅に掃除機が1つ置いてあった。
花瓶に大きな枝物の葉っぱが飾ってあってそれを見上げると吹き抜けの窓から太陽が差し込み逆光になって小さな虫が見えたので掃除機でそれをすった。
すると、天井の上のほうに飛んでいた大きなカナブンも落ちてきてそれをいそいでよけた。
そこで看護師さんが検温に来たので目が覚めた笑
夢占いを見てみると掃除機で何かを吸う夢は他力本願で問題を解決しようとしている事らしい。
他力本願=病院に入院していると言うことかな。
朝食を食べ終わり8時にお風呂の予約。
お風呂の予約の後自宅から持参した、かわいいステンレスポットで
手淹れコーヒー。
ここは、インスタントコーヒーやらにしたくなかった。なんとなく。
淹れたてコーヒーを片手にヨガマット携えてレクリエーションルームへ。
このレクリエーションルームが、とても気持ちがいい。
とても広い。
全面ガラス張り。
そこから朝日がさんさんてって、室温はつねに25度前後。
そして誰もいない。
最高すぎる。
空を見上げたら、真っ青な空のすごく高いところに真っ白な雲が薄くたなびく。
ほんと最高。
入院しているということを忘れるくらい最高!
そんな、最高な場所で
30分ほどヨガをして10分ほど自転車をこいで少し汗をかいた位で10時にお風呂。
このルーティーンはとっても良いな。
入院中できるだけ、これを続けよう。
ヨガをしながら、毎朝30分やっていた毎朝ヨガライブのことを思う。
毎朝、ヨガをしていたのは確かだけれど、あれは仕事だ。
だけど、私自身もすごくリラックスできる30分だったことは確かだし
毎朝5時半に起きることが苦痛だったことは、正直なかった。
だけど、こんな結果になってしまったということは
知らず知らずに自分に負荷をかけていたのかな。
私はそうではないと思いたいけど。
時間をかけて考えていきたい。
今日はいきなり即戦ゼミを解いてみた。

懐かしい!
思いのほかちゃんと覚えていたけれど、受験生の時はこれがほぼ百点の成績だったことに比べると20年でとてつもなく学力が低下していることにショック。
高校の時、ニュージーランドからの留学生レネに言われたな。
「けいこー!こんな昔話の人みたいな言葉話しているひとはイナイヨーー!!」
って笑
日本語でいうと
「○○でござる」みたいな感じなのかな笑
即戦ゼミは英会話にはあまり必要がない知識なのかもしれない。
今日は1日中スマホをいじっていた。
よくないなぁ。