計画的な育児 その後

2021-12-11

昔のブログ記事を読み返していたら見つけた。

計画的な育児 

その中にある「やってみたこと」
この記事を書いたのは2020年の6月。
今から1年半前ね。

ちょうどパニック発作が出る寸前ですね。
こうして見返してみると、結構いろんなことを頑張りすぎていたんだなーってわかる。頑張りすぎるっていうか、論理的に解決しようとしすぎてたんだろうなーって思う。

それが性に合うか合わないか。
わたしはどちらかというと感覚人間だから
いろいろ計画立てすぎるとすごく苦しくなるのに計画立てるのは結構好きだから厄介。

去年の自分が実践してみた子育てに関する工夫。
を今のわたしはどうしているかを比較検証してみたいと思います笑

1朝の支度時の、あれがないこれがない
→前の夜に、すぐに学校がいける、完璧な準備をして寝る。

2020年
⇨これは当たり前にいい方法。だけど、「完璧にできた」と最近嘘つくようになってきた・・・涙

2021年
⇨嘘つくようになったあたりが、1年経って完全に嘘をつくようになってしまった・・・そしてわたしも面倒くさいので、しっかりチェックせずに送り出すという始末。朝の「あれがない。これがない。」は健在でございます。とほほ

2頻発する忘れ物
⇨これも1同様、完璧な準備を前夜に行うことで若干緩改善。

3洋服がない(あるけどこれはいやだ)
→ユニホームばりに、通学用の洋服を揃える。考えなくていいように。

2020年
⇨購入してきたものの、彼同伴ではなく、彼の好みでないものを買って来てしまったようで、本末転倒。失敗に終わりました。返品交換・・・やっぱり本人の意思の尊重は小学校2年生男子といえども、大事。

2021年
⇨トップスは全てハンガーにかけて並べ、引き出しにはボトムスと靴下のみ入れるようにすると、朝の洋服選びが格段にスムーズになりました。

4朝ごはん何にするか
→友人インスタグラムからナイスアイディアゲット。3日に1度はお茶漬け!

2020年
⇨これがめちゃくちゃよかった!夕飯などでのこった焼き魚やお肉類も、お茶漬け用に少し濃い味付けにアレンジして、ちゃんと食べきれるようになるというプラスアルファの効果も♪

2021年
⇨3日に1度お茶漬け戦法は、自然消滅してしまいました。
理由は、子供達がパンが大好きだから。でも栄養素的には絶対お茶漬けの方が優っているので、週2くらいはご飯食にしたいものです。

5お風呂に入りなさいと毎日いわなくてはいけないこと
→ゲームをだしにしてみた

2020年
⇨哀しいかな。ゲームを誰よりも先にやりたいがために、お風呂にはいる順番争いが勃発。。どうしたら、ささっとぱぱっとはいってくれるだろうか。

2021年
⇨ゲームをだしにのお風呂はなくなりましたが、順番的に私が一番に入るとあとはすんなり入ることを発見し、私が率先して入るようにしている。結局そうなのだ。親自身が一番にその姿を見せることがいろんな場面で大事なのではなかろうかと思うけど、親だってあとでお風呂入りたい日もあるんだ。

6ゲームをダラダラとする、させてしまう
→スケジュールを組むべし

2020年
⇨スケジュールどおりに休憩や勉強ゲームを配置していみるけど、ゲーム以外の時間がゲームが気になって集中できないようで、そわそわしている長男・・・友達が実践していた、勉強プリント1枚やったらゲーム10分獲得!
そのシステムのおかげで友人宅のお子さん二人は鬼のように朝からプリント解きまくっているらしい。親の忍耐力も必要ですね。やれるかな。私・・・

2021年
平日はスケジュールを組む。
土日は組まない!以上!
管理する親もストレスだし、休みの日くらい子供達だってだらだらしたい。
これがいいか悪いかはわからないけど、イライラすることが一番悪いことだと思うのでそうしてます・・・あんまりいい親ではない気はしています。

比較てしてみて

去年のわたしと今年のわたし。何も進歩していないことがわかりました笑
来年のわたしはもう少し進歩してるといいんだけど。
いやわたしだけじゃなくて、子供たち含め家族みんなが今年よりも進歩していますように。

そしてより楽しく幸せでいますように!

Related Posts

Menu