101yogaの子づれヨガ

2019-08-21

子づれヨガクラス開催のきっかけ

ヨガ講師になった頃、ちょうど娘が2歳手前でした。
当時、私のヨガクラスは月に2回。
そのために、保育園に娘を預ける気になれず、娘も連れてレッスンができればと思い、子づれヨガクラスを開催してみました。

レッスンデビューは、キャンプ場の管理棟内にある広々レクリエーションルームでした。
広かったから、多少子供達が騒いでも問題なし!
穏やかにレッスンすることができました。
私も長女連れてのレッスンでしたが、生徒さんたちのお子さんと仲良くなってわいわい楽しそうだったな。

みなさん、自前のおもちゃや絵本を持ってきてありました。
食べ物は、アレルギーお持ちのお子さんもいる可能性があるので、基本NGにしてましたが、だんだんとメンバーの顔もわかりだす頃には、こっそりOKとなってました笑

テリハナでの子連れレッスンも同じく、アレルギーのお子様がいらっしゃらないことがわかれば、こっそりお菓子OKです♬
飲み物やお気に入りのおもちゃなどはぜひおもちくださいね。

広々空間から少人数クラスへ

広々レクリエーションルームでのレッスンから、自分の場所を持ち、少人数制のレッスンへ移行。

写真は、記念すべき第1回目の子連れヨガレッスン。
オレンジは我が家の長女(現在10歳)が2歳前くらいのころです。

ご覧の通りひっちゃかめっちゃかでしたが、楽しかったなー

参加されているお母様の服装も、ボーダーにレギンスだったりと、
伸縮性があって、体が動きやすければなんでもOKです。

おしゃれなヨガウェアじゃないと
とか全然ないので、動きやすくご自身が心地よい服装で起こしください。
ちなみに、私の家でのヨガウェアはTバックにブラジャーです!
想像したくない!って言わないで❤️
一番動きやすい!笑

第2子との子連れヨガクラスと水疱瘡事件

それから数年たち、第2子長男誕生。
彼は、生後6ヶ月ごろから、レッスンに駆り出されておりました。
そしてご覧の通り、レッスン中は寝てしまうという空気の読みっぷり。
おかげさまで私も、子どもを見ながらレッスンできるという私服のひとときを与えてくれました。
ありがとう。

でもね、この冬に事件勃発です。
とあるさむ〜い日。
水疱瘡にかかっていると知らずに長男をレッスンへ連れて行き、帰宅後ハッと気づきました。
当日、レッスンに参加くださった皆様に、お詫びと注意喚起のご連絡を差し上げたら、その中の一人。
生後2ヶ月の赤ちゃんとそのお兄ちゃんを連れて参加されていた、お母様よりお返事が。
「知っててレッスンしたんでしょう。最低です!」って😭
「2ヶ月の赤ちゃんに移ってたらどうしてくれるんですかー!!!」
と、お怒りのメールが・・・

そんなこんなで、白い薬だらけの息子を眺めながら、メンタル的にもなかなか凹み、その年の冬はレッスンを全て休講とさせていただきました。

子連れでレッスンする厳しさを思い知った頃でした。

私の勝手な都合で、私自身が子連れなのだから、生徒さんや子ども本人に迷惑かえては本末転倒と反省。
その春からは、息子は保育園の一時預かりに預けレッスン再開。

お互い様精神であたたかく

でも、同じ親として思うのです。
子どもの病気はうつしうつされお互い様だと。
今回は我が子がうつされたとしても、次は自分の子が移す立場になるかもしれないのです。だから、お互い様だと思うのです。

ただ、水疱瘡真っ只中に、外出させたり子連れで集団に参加したりといったものは、常識外と思っていますが、この「常識」も実際人それぞれ

ただでさえ、病気が蔓延する寒い季節などは、積極的に外出せず、特に小さなお子さんはお家で過ごす方がいいのかなとも思いますが、ずっとずっと家の中にこもってばかりじゃお母さんもお子さんも悶々しちゃいますよね。
そんなときに、私の子連れヨガクラスなどで、すっきりストレス発散していただけたら私も嬉しい。

山口時代。
子づれヨガのほかに、マタニティヨガクラスも実施していました。
その時に参加してくださっていた生徒さんが、無事に出産を終え、数ヶ月後
子づれヨガクラスにきてくださる。

このサイクルがなんだかとてもうれしくて。
まるでおばあちゃんになった気分
もう孫的なかわいさ。
お腹に入っていたときから知ってるんだからね。

ヨガって繋げるっていう意味もあるんです。

こんな、繋がりを感じられるようなクラスを、ここ照葉でも実現できたらいいなと思っています。


写真の通り、我が子がほかのママに抱きつきに行ったり、その逆だったりなんて日常茶飯事。みんな何も気にせずマイペースにヨガを楽しんでくださっていました。
一人が泣き出すと、みんな泣き出す笑

気づけば、ヨガしているのは講師の私だけ。
生徒さんたちはみんなおっぱい中で。なんてこともしょっちゅうです!
それでも気にしない笑

この鈍感力って、子育てに欠かせない能力だと思うんですよね。
ぜひ、この鈍感力をお母様方に獲得していただきたい!

まだ動けないベビーたちは、ママの足の裏をさわったり泣いたり。

マタニティの頃からレッスンにきてくれたベビーたち❤️
もう可愛すぎるやろ。
4つ子だったらこんな感じなんだろうな。と思うと一気に現実に引き戻されますけど!!!

ほんとかわいい。

子づれヨガクラスは毎週火曜日 11:00より開催中(2019/8/19時点)

Related Posts

Menu