「計画的な」育児

2020-06-15

今しんどく感じていること

  1. 朝の支度時の、あれがないこれがない
  2. 頻発する忘れ物
  3. 洋服がない(あるけどこれはいやだ)
  4. 朝ごはん何にするか
  5. お風呂に入りなさいと毎日いわなくてはいけないこと
  6. ゲームをダラダラとする、させてしまう

おもいつくのは今のところこんな感じ。

思いつく工夫や対策をやってみて

1朝の支度時の、あれがないこれがない
→前の夜に、すぐに学校がいける、完璧な準備をして寝る。

⇨これは当たり前にいい方法。だけど、「完璧にできた」と最近嘘つくようになってきた・・・涙

2頻発する忘れ物
⇨これも1同様、完璧な準備を前夜に行うことで若干緩改善。

3洋服がない(あるけどこれはいやだ)
→ユニホームばりに、通学用の洋服を揃える。考えなくていいように。

⇨購入してきたものの、彼同伴ではなく、彼の好みでないものを買って来てしまったようで、本末転倒。失敗に終わりました。返品交換・・・やっぱり本人の意思の尊重は小学校2年生男子といえども、大事。

4朝ごはん何にするか
→友人インスタグラムからナイスアイディアゲット。3日に1度はお茶漬け!

⇨これがめちゃくちゃよかった!夕飯などでのこった焼き魚やお肉類も、お茶漬け用に少し濃い味付けにアレンジして、ちゃんと食べきれるようになるというプラスアルファの効果も♪

5お風呂に入りなさいと毎日いわなくてはいけないこと
→ゲームをだしにしてみた

⇨哀しいかな。ゲームを誰よりも先にやりたいがために、お風呂にはいる順番争いが勃発。。どうしたら、ささっとぱぱっとはいってくれるだろうか。

6ゲームをダラダラとする、させてしまう
→スケジュールを組むべし
⇨スケジュールどおりに休憩や勉強ゲームを配置していみるけど、ゲーム以外の時間がゲームが気になって集中できないようで、そわそわしている長男・・・友達が実践していた、勉強プリント1枚やったらゲーム10分獲得!
そのシステムのおかげで友人宅のお子さん二人は鬼のように朝からプリント解きまくっているらしい。親の忍耐力も必要ですね。やれるかな。私・・・

そもそも子育てって?

気になってみてウィキペディアで調べてみたら
「子を育てること」って!!!

まさにそう!
子を育てる。
それが子育てだ!涙

ウィキペディアによると、一番上の子がまだ小学生である我が家は、ステージ的にいうと、「学童期」というらしい。
学級集団を中心とする集団生活に適応するとともに、知識や技能の習得が求められるようになる。時期らしい。

ほほう。
こうして、子育てを客観的に文字でみると、なんだか妙に納得する。

何事も客観視できる心の余裕って大事ですね。ふふ

Related Posts

Menu